更新が遅くなりました!今回はサクラのパウダーやペーストをご紹介します

「花びら舎 桜の花パウダー」

桜の花を食塩と梅酢に漬けた後、塩抜きして乾燥させたパウダーになります。
しょっぱい物に漬けているので甘くはありませんが、
しっかりと桜の風味が口に広がるので、
ちょっと加える味足しにしたり、食卓で使うお塩に混ぜてお洒落にしたりできます

天ぷらのお塩と一緒に添えてあると良いかもしれません。
桜の季節は「桜色」になると楽しい気分になるものですね!
「花びら舎 桜の葉パウダー」

こちらは上の桜の花パウダーと同じ種類になりますが、
こちらは桜の葉をパウダー状にしたものになります。
パウダー状になっているので色々な物と混ぜやすく、
お菓子などに桜の風味を付けるのにとても適しています。
クッキー生地に少量混ぜることで、春の和風クッキーの出来上がりです

「花びら舎 桜の花ペースト」

こちらは桜の花びらに砂糖を加え、ペースト状にしたものです。
甘みがあるので、ブッセに挟んだり、ムース作りで加えてアクセントになります!
口に含んだ瞬間の桜味が、とても印象的なペーストです


「花びら舎 桜の花びら塩漬け」

食塩と梅酢で漬けられた花びらになります。
しっかりとした塩味なので、これだけで抜群の味付けになります。
パスタやお吸い物、塩アイスに向いています!
昨年桜のパスタ、作ってみましたが、
この塩漬けだけあれば十分のしっかりした味でした

春の食材と合わせて、美味しい料理にしてみてください!
以上、パウダーなどをご紹介していきました!
次回で桜商品のご紹介は最後になるかと思います。
出来る限り早めの更新に努めますので、もうしばらくお待ちください。